2019/07/31 16:00
水引リースを作ったきっかけは、昨年2018年11月のことです。
私事ながら、結婚式をあげました♪
すっごく楽しみにしていた気持ちの片隅に、
「友人や会社の人を招待したものの、こんな私をお祝いしてくれるかしら。。」と不安な気持ちが少しだけありました。
ネガティブになってしまう時期だったんです。。(笑)
当日は、そんな不安も一瞬で吹き飛んだほど、皆さんが笑顔で私たちを迎え入れてくれました!!☆
挙式・披露宴ともに、招待した方全員とお話ができたり、写真を撮ったり、余興ではクオリティーの高い出し物をしてくれて
もう大大大満足であり、感謝の気持ちが溢れ出てきました。
どんなことも1つ1つが思い出になりました。思い出にしたかったのです。
参列しくださった方から頂いたご祝儀の袋に添えられた水引は、きれいなものばかりでもったいなくて捨てられませんでした。
それも、お祝いの気持ちが込められた大切なものだと、私は思います。
幼稚園で働いていたこともあり、素材を作品にすることはどちらかといえば好きで、得意でした。
そこで、思いついたのがこの水引リースでした。

円の形には『縁』という意味を。
ひとつひとつの水引を繋げ、組み合わせることで
「たくさんの方との縁がいつまでも繋がっていますように」という思いを込めています。
職場の先輩にも贈り、とても喜んでいただきました♡
お世話になっているからこそ、贈りたくなるものですね。
結婚した方への贈り物としてものご注文もぜひ、お待ちしております♡
たくさんの方の心に残る作品を作っていきたいです(*^^*)
#結婚式#ご祝儀袋リメイク#リメイクショップ#水引リメイク#ご祝儀袋リメイクショップ#水引リメイクショップ#卒花さん#花嫁さん#オリジナル#結婚式アイテム#コヨリ#BASEショップ#ご祝儀袋#水引#ハンドメイド#ハンドメイドショップ#ご祝儀袋リメイクアイディア#知ってほしい