2019/12/23 17:42
皆さんこんにちは!
私は、結婚式で頂いたご祝儀の袋・水引飾りをリメイクして思い出を作品としてお届けしている「コヨリ」と申します。
前回は、コヨリがどんなショップであるかを、コヨリのブログそしてBASEさんのMag.にて掲載させていただきました!
よろしければそちらも合わせてお読みいただけると、より理解していただけると思います♪
今回は、コヨリがお届けする作品に、どのような思いを込めているのかをお伝えしたいと思います。
コヨリでは、お客様の結婚式がどんな雰囲気のものであったかなど結婚式に関するお話をヒアリングを通して教えていただいています。
ヒアリングを通して、お客様が、
どんな雰囲気の方なのか
どんなイメージの結婚式にしたのか
何色が好きなのか
作品に何を込めていきたいのか
などを理解して、作品の形を提案していくように心がけています。
もちろん、お客様がすでに作品の具体的なイメージをお持ちでもお聞きするようにして、
+@でこちらから提案させていただくこともしております。
~より良い作品、より喜んで頂けるような作品をお届けしたい~
~作品を見て、結婚式などを思い返したり、お二人の会話が弾むといいな~
と、思うとよりヒアリングを大事にしていきたいなと思うのです。
何度のやりとりで面倒と思ってしまう方もいらっしゃるかもしれませんが、
結婚式に参列できなかった友だちのようにお話ししていただければいいなと思っております。
ご理解いただけると嬉しいです(*^^*)
そして、作品の形はお客様によって様々ではありますが、
頂く水引飾りには必ずといって良いほど、祝福の象徴である鶴が入っています。

作品の構成を考えてくにあたっては、この鶴の水引飾りは必ず見えるように配置しています。
これからずっと、幸せが訪れますようにという願いを込めてです(^^)♡
そしてリースにはタイプが2つあります。
ショップを立ち上げるきっかけにもなった、元祖のリースがこちら!

自身の結婚式で頂いた水引飾りを使って作ったリースです(*^^*)
このリースには、
~これからも参列者様とのご縁が繋がっていけますように~
~参列者様から頂いた祝福のお気持ちをひとつに~
という思いから、できたカタチ(円)のリースです。
それと同時に、次に考えたリースがこちら!

「繋がり」を今度は「輪」にして表現しました!
オーダーを頂いたお客様に、同じ思いを持っていただけた方がいらっしゃったときは、とても嬉しかったです♡
作品が完成したら、
どんな物語をイメージして作ったのか、どのような思いを込めたのかをお客様にはお伝えするようにしています!!

長くなりましたが、制作者である私の思いや考えが少しでも多くの方に伝わると嬉しいです(*^^*)
コヨリではブログの更新を1週間に1度のペースを基本にしています!
ブログでは、私の人柄が見えると思います(笑)
ぜひ、遊びに来てショップ内を見回してください♪
お待ちしております!!
最後までお読みいただきありがとうございました!
#結婚式#ご祝儀袋リメイク#リメイクショップ#水引リメイク#ご祝儀袋リメイクショップ#水引リメイクショップ#卒花さん#花嫁さん#オリジナル#結婚式アイテム#コヨリ#BASEショップ#ご祝儀袋#水引#ハンドメイド#ハンドメイドショップ#ご祝儀袋リメイクアイディア#知ってほしい