コヨリ~ご祝儀袋/水引リメイク~

2020/02/05 08:42

こんにちは!
コヨリのショップやブログを見に来てくださった方、どうもありがとうございます‼


先日は友人の結婚式の2次会に参加させていただきました♡
気づけば大学を卒業してから5年。
なかなか会えなかった友だちに会うことができて、テンション上がりまくりでした (笑)

大好きなメンバーだからとってもとっても幸せでした(*'ω'*)
これからもずっとずっと、繋がっていたいな♡




本日は、いよいよ【制作編】です!!


まずは、木箱に「めでたい」を焼き印していきます。


フォントを下書きして、少しずつ焼いていきました!
木箱の板の厚さが比較的薄いので、焼きすぎて穴が空いてしまわないかとちょっとドキドキしました(';')💦

(写真を撮ったはずなのにない( ;∀;) ほんとにごめんなさい。 拡大した写真載せます。。)



Nさん(今回の作品モデルの方)のことを思い浮かべ、あえて丸っこいフォントに(^^)


今回は
☆どうしても焼き印をしたかったこと
☆木の素材を生かしたかったこと

2つのこだわりがあったので、背景に和紙などは貼りませんでした!


そしていよいよ鯛の部分です。


ちりめん素材の布を、綿を入れることを考えた大きさでカット✂

目を置いてみると、一気に魂が吹き込ますね~✨ ふしぎ👀





実際の大きさを知りたいので、先にこれらをミシンを使って

ではなく(・∀・)

手縫いで縫っていきました‼


ここでも、こだわりポイント❕❕

魚のヒレを表現するために、筋も糸で縫ってみました(*'▽')
最初は、リアルな魚になりすぎてもやだな~という気持ちもありましたが (笑)


見事成功💡 
自然な筋を表現することができ、より見栄えがよくなりました♡♡  (結果オーライ!)

※またもアップ写真でごめんなさい


さあ、最終段階のウロコ部分です!!


ウロコの部分は、得意の水引の構成💪
ここは他の部分よりはスムーズにできるかな♪  

と思いきやそうでもありませんでした( ;∀;)  (気を抜いていたわけじゃないよ( ゚Д゚))


予め分けておいたウロコ部分の水引飾りは、輪っかのようなもので曲線を表現しやすいもの。

厳選した水引の中で、仕上がりの色やバランス、形を考えながら構成していくことは難しかったです( ゚Д゚)




でも
難しいからこそ、そこに懸けるこだわりは強くなっていき、結果的に楽しんでいました(笑)♪


鯛の部分も完成して、周りに梅のつまみ細工をちりばめて、本当に完成!!

華やかだけど、落ち着いた感じに仕上げました(*'ω'*)




今回は、とてもシンプルに仕上がりましたが、
鯛と主役の水引たちを魅せたかったのでこのような作品になりました!!

フタをするとまた印象が変わりますね👀

今回はこれにプラスして、鯛では使わなかった水引たちをリースにリメイク✨





特徴的な花のミッキーを、Nさん(今回の作品モデルの方)夫婦に見立てました(*'ω'*)

“2人仲良く、いつまでも楽しく幸せに過ごしていけますように” 

という思いを込めて(*^^*)




今回はこの2点の作品をNさんにご注文いただきました!

お値段は、
・BASE1周年価格
・ブログのモデル割
・リースは1周年価格のおよそ半額(作品2つ目という理由)※状況に応じて変動します

これらを考慮してお値段は、2点で18,340円✨

今は、立ち上げて間もないのでお値段はお安くしています。

今後の値段変更はありますが、
参列者様から頂いたものをお2人の記念の作品にすることを大切にしていきたいと思っています。
この気持ちは変わりません。


またいきなり熱くなってしまった(笑)


次で最終回( ゚Д゚)
次回は【作品の梱包・配送と作品受け取り完了】までをご紹介いたします!!


実際に、Nさんからの感想を少しでもご紹介できればと思っていますので、お楽しみに(*^^*)


最後まで、お読みいただきありがとうございました!!

#結婚式#ご祝儀袋リメイク#リメイクショップ#水引リメイク#ご祝儀袋リメイクショップ#水引リメイクショップ#卒花さん#花嫁さん#オリジナル#結婚式アイテム#コヨリ#BASEショップ#ご祝儀袋#水引#ハンドメイド#ハンドメイドショップ#ご祝儀袋リメイクアイディア#知ってほしい



Mail Magazine

新商品やキャンペーンなどの最新情報をお届けいたします。